omitsu | Ski & Snowboard friends and carpool SIS
omitsu
Female53 大阪a month before
Bio
大阪市内在住のおばちゃんです。
スキー初心者。
人生あとどれくらい自由に動けるかなと思うとスキーもやってみようと行動中。
運転出来ないので一人でスキーバスか飛行機使って滑れるところに行ってます。シフト勤務で土日は混むのと高いので行きません。
平日にあいのりさせてくれると大変ありがたいです。
(下手くそなので一緒に滑るのはご迷惑レベルと思います💦)
SIS
広告
シーズンアウト。スキー最終日は川場スキー場。
初心者にはちょっと厳しめなスキー場に感じた。
地形で遊べる人にはすごく面白いんだろうなぁ…
高鷲スノーパークのゴンドラ利用して山頂に雪山ハイクからの下りてスキーを(せっかく2日間のパス持ってるので)駄菓子菓子、昨日一日中滑ってからの今朝の雪山ハイクからのスキーは無謀だった。
スキー場は混んでいる。
太腿には全く力が入らない。前後左右。横並びに座り込んでるボーダー。かっ飛ばすスキーヤー。
よちよち滑ってるお子ちゃま。
動きが読めない。
踏ん張れない足のわたし。
ボーゲンでそろそろおりて諦め休憩中。
写真はゲレンデより上
山頂と連なる稜線からの景色です。
しかし暑いなぁ…
到着時雨からの着替えたら晴れてきました。@高鷲ダイナ
暑い💦朝から雨のおかげでシャバシャバソフト。
そして3日前に比べても土の色目立ってきてます。
空も霞んで春
投稿にいいねをいただき、ありがとうございます✨
滑るエリアが遠いのは残念ではありますが、何処かで機会がありましたらよろしくお願いいたします♪
Omitsu さんも良くシーズンをお過ごしくださいませ☺️
ピーカン@ダイナ。
朝イチかたっ!からの速攻重いっ!と、シャバ。
太ももとバランス強化💦
白馬五竜&HAKUBA47
雪・雪・雪
天気運悪いし😅
上は視界不良のもふもふ。下は新雪の下硬っ。
初めてのHAKUBA47のゲレンデ。分からない。
ゴンドラ乗ってリフト乗って行ったは良いけど下りるの必死。
見えにくい。
そしてもふもふ。
下手くそだけど転びはしなかった。必死。
一人でおばちゃん頑張る😤
そして人多い。ほぼ外国人。
食堂入れば英語と中国語ばっかり。
海外気分。
そして初のナイターまで滞在。
せっかくたくさん雪降ってきて16時前から柔らかい雪が積もってきて私的には人も捌けて滑りやすくなってきてたけど。
ナイター3本目くらいから新雪削れてきた。カリカリいうのでナイター1時間して上がった。
11時間スキーブーツ 履いていたら小指とうちくるぶしが真っ赤になっていた。
雪が止む気配ないのか延々と降っている。若干夜になり弱い気もするけど
明日行く人は楽しいだろう。
多分。
それか明日も雪かな?
ちくさ高原
気温上がって雪が重い。ガリガリよりいいけどしんどい。
足元不安定でぐだぐだのまま終了
SIS
広告
昨日と違って景色見えました。
溶けた雪が固まったのがよくわかる硬いゲレンデ。しかしこの前の鷲ヶ岳と比べて非常に綺麗に圧雪されている。
昨日板預けたスキーハウスの人とスキーセンターの人は大変親切でしたし空いてるゲレンデ(^^)バスは今日も外国人観光客多し。
ほうのき平スキー場
雨からのガス。
全くと言っていいほど見えないのでコースがどうこういう感想は持てません。
広い緩斜面がありがたく初心者コースでなんとなく滑ってました。
こちらのスキー場は高山駅から路線バスで来れますがこちらで板とブーツレンタルもしくは宿泊する者以外はちょっと厳しいかも。
スキーというのは自前の板とブーツを買っても車で行動できない者には如何ともし難い場面によく出くわします。
やめた方が精神衛生上いいかもと思いつつあまりの下手さにもう少し上手くなるまでなんとか続けたい思いとが交錯
ホワイトピアから鷲ヶ岳スキー場への連絡路、ホワイトピアに比べ鷲ヶ岳!何ここ!っていうくらいガリゴリガリゴリ、ゴロゴロ氷の塊だらけ。初心者コースでも誰も滑ってないのが分かった。超がつくほど全開のボーゲンでようやく安全地帯の麓に下りてきたらようやくジャガイモ減ってきた。
ホワイトピアに帰りたいけど、もう少し雪が緩むのを待つ。
Register now to make new friends! ⛷🏂