Comments of ねも爺(G) | Ski & Snowboard friends and carpool SIS
※フライヒルのミドルサイズのマットの状況について※
某SNSで年末にコンクリートに着地して怪我をされたという方の投稿があったので僕なりにわかる範囲ではありますが状況説明します
※※施設の利用についていかなる場合でも施設側は責任を負いませんと書いてありました。
保険に加入されていますので怪我をされてしまった場合は適応されるシステムなのでそちらも利用出来る権利を有してる事も忘れずに
昨年はマット本体の劣化が進んで送風しても膨らみが甘い傾向でした
表皮、穴等の問題がありましたがオープン前に可能な範囲で補修しました。
※マットの下は「コンクリート」ではありません。盛り土の上に防草シートが敷設されているのみでしたが今期はフラット部に緩衝材を敷いてみました。
滑走マット(白いシート)の固定に伸縮ゴムを採用して柔軟性を上げてみました。
※濡れるのを最小限にと散水を止めてしまうと擦れ傷や衣類の摩耗、シートの破損の原因にもなりかねないのでシートの散水にもご理解いただきたいです。
散水システムも改善計画性はあります
少量の散布で全体的に濡れる様に準備中です。
※※日中より気温の下がるナイターの方が板の走りもよく、気温差でマットもしっとりしているので時間帯も考えてみるのもありです。
送風機の増設
マットの下側からの送風機を増設しました
昨年比ですが飛んだ後もスムーズに元の形状に戻る感じですね。
先週撮った映像を添付しておきますね
他の施設はどうだかわかりませんが昨年比では良くなったとは思いますよ。
怪我はどうあれ自己責任です。
初めて飛ぶには他の人の滑りを観察して参考にしてみて下さい。
設備に不具合を感じた場合は速やかにまわりの滑走者さまにお伝えして頂きスタッフに報告していただけると助かります。
フラットまで飛ぶの至難なので着地点で斜めのランディングのところには十分エアは入っています。
スタッフの二人も地味な保全、補修を頑張ってやっていますので気になる事がありましたら問い合わせや質問するとよいですょ
4
Likes
User
Comment
Pickup
💕カムイみかさスキー場💕
ハーフパイプ挑戦してきました。
色んな人から丁寧に教わり
なんとなく、滑れるくらいまでには
なれたようななれないような?
平野海祝くんも、たまたま滑りに来ていてやばかった🥴
快く写真も撮らせて頂き
とても幸せな1日を過ごせました💕
28
Likes
User
Comment
さくらBRUSHで不定期開催されてる「のびしろキャンプ」に参加してきました。
バックサイドinがイマイチしっくり来ない状態だったのでそこを修正しつつ、あわよくばバックリップなどと考えてましたが…?
結末や如何に!?
10
Likes
User
2
Comment
うまーーーー✨️✨️✨️
ありがとうございます!レッスン効果絶大でした。次回は塩ビで同じ事ができたらなぁ…と目論んでます。
2025.6.23(月)
以前からやりたかったトランポリン♪川越市のマヒマヒトランポリンパークへ行ってまいりした✨
 
90分いっぱいジャンプして、きっちりスタミナ使い切りる事ができました⤴️
 
午後は学校から帰ってきた友達と一緒に、今日はスケートではなくザリガニ釣り😤
こっちもなかなか燃えました♪
 
来週7/1(火)は埼玉クエストへ遊びに行こうと思います☺️
15
Likes
User
Comment
Register now to make new friends! ⛷️🏂